|
  |
|
HOME < Q & A |
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
いたずらされてタイヤがパンクしてしまいました。補償の対象になりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。補償の対象となります。いたずらの場合、所轄の警察署に届出いただく必要があります。(事故報告時に、届出警察署名および受理番号をご報告いただきます。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
事故でパンクしてしまいました。補償の対象になりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。補償の対象となります。ただし、損害発生にともなって他人や保険会社から回収した金額がある場合には、この金額を差し引きます。 |
|
|
|
|
例)事故の相手から賠償を受ける場合や、自身の車両保険で一部補償される場合など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
契約者マイページの「事故のご連絡」から報告内容の入力と写真データのアップロードをしてください。ご用意いただく写真は、①タイヤ4本を横から撮影した写真、②タイヤ4本の残溝が確認できる写真(スリップサイン部分)、③破損箇所のアップ、④ナンバープレートの写真、⑤車検証となります。お送りいただいた内容を保険会社にて確認後、ご連絡いたします。連絡がありましたら、領収書、レシート、請求書など交換したタイヤ情報と金額がわかるものをアップロードしてください。お支払い金額が確定しましたら、ご連絡いたします。 |
こちらにも一連の流れを記載していますので、ご参照ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
タイヤ交換前の事故報告を推奨してますが、事故報告前にタイヤの交換を行っていたとしても問題ありません。 |
※1 |
保険会社での審査の結果によっては、保険金をお支払いできない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 |
※2 |
損傷したタイヤ、および残りのタイヤは事故報告時に事故内容や使用状況を確認するための写真が必要となります。 |
※3 |
交換前のタイヤは弊社にて回収する場合があります。転売は厳に慎んでいただきますよう、お願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
私は個人事業主ですが、この保険に加入することはできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。可能です。ただし、自動車関連業者(※)はご加入いただけません。 |
|
|
|
|
※自動車修理業、自動車販売業、タイヤ製造業、タイヤ販売業をいいます。また、事業の一部でもこれらに該当する場合を含みます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
途中で解約することはできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。解約を希望される場合は契約者マイページにログインのうえ、手続きを行ってください。 |
|
|
|
|
解約日は、解約のお申し出日以降~保険期間満了日までの任意の日付で選択できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
同居する家族が所有する自動車のタイヤ保険を私が加入することはできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。可能です。なお、契約者は保険料のご負担者となるため、クレジットカードの名義人は契約者本人名義となります。また、契約者と違い、「記名被保険者」として、自動車の所有者名(この場合、同居するご家族の方)を指定いただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
1年後に保険を更新する事はできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。この保険は、すべてのご契約に自動継続が適用されますので1年後に自動継続されます。継続を希望されない場合は契約者マイページにログインのうえ、自動継続を中止する手続きを行ってください。なお、引受保険会社は保険契約の継続を制限、または行わない場合があります。詳しくは重要事項説明書をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
パンクしたタイヤ交換に係る工賃、修理費用は対象となりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
いいえ。対象となりません。パンクしたタイヤと同種(※)の新品タイヤ最大4本を購入代した場合のタイヤ購入代金のみが補償の対象となります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ノーマルタイヤ、冬用タイヤ、オールシーズンタイヤ等のタイヤの種類及び使用目的が同じであることをいいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
タイヤがパンクした場合、中古のタイヤに交換することはできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
いいえ、できません。パンクしたタイヤと同種(※)の新品タイヤと交換する必要があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ノーマルタイヤ、冬用タイヤ、オールシーズンタイヤ等のタイヤの種類及び使用目的が同じであることをいいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
新品タイヤの定義を教えてください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
新品タイヤとは走行に使用されたことのない、かつ製造年週数が2年52週以内のタイヤをいいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤも対象となりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。対象となります。タイヤを履き替える場合も1契約でまとめて補償されます。また、その場合も保険料に変更はありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
ホイールも補償の対象となりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
いいえ。補償の対象となるのはタイヤ(ゴム部分)のみとなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
タイヤ購入後、後日の申し込みはできますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい。可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
新品タイヤが、補償の上限金額を超える場合はどうなりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
超過分をお客様にご負担いただきます。 |
|
|
|
|
※お支払いする保険金の限度額は、下記のいずれか低いほうが限度となります。 |
|
|
|
|
1. |
ご加入されたプランの保険金額 |
2. |
事故にあったタイヤと同種かつ同等のタイヤ1本あたりの新品価額×購入本数(最大4本) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 契約者様ログイン | チラシ(PDF) | 約款(PDF) | 重要事項説明書(PDF) | 勧誘方針 | |
| 個人情報保護方針 | 個人情報取扱 | 比較説明・推奨販売方針 | サイト運営者 | 事故のご連絡 | |
|
 |
 |